こんにちは、セトスイです( ◠‿◠ )
YouTubeチャンネルを開設して1ヶ月が経過しました。
完全ド素人が0からYouTubeを始めたらどの程度伸びていくのか?同じような疑問を持つ新米YouTuberさんも多いはず!
- チャンネル開設1ヶ月での登録者数はどのくらい?
- 動画の投稿本数は1か月で何本ペース?
- 1本の動画の再生回数はどのくらい?
今回はこんな疑問を持つ方にオススメの記事です。
目次
セトスイのYouTubeチャンネル概要
僕がやっているYouTubeチャンネルのメインテーマは「多趣味」です。
- オリジナルゲームや面白おもちゃ紹介
- スマホゲームのガチャ動画
- 好きなアイドルの踊ってみた動画
など、自分たちの好きな趣味を動画にしてあげています!
他のYouTuberと変わらないな!?と思いますが、好きなジャンルじゃないと継続することが難しいと思ったので、これだ!という方向性が決まるまでは試行錯誤していきます。
複数メンバー参加型チャンネル
メインは僕と知人の2人で企画・編集を行っています。
メンバーを固定せずに、企画ごとに参加人数を考えて複数メンバーが参加していくチャンネルになっています。
- パーティゲーム企画なら、5人でワイワイ
- ゲーム解説動画なら2人でテキパキと
- 料理動画なら1人でまったり など‥
使用している撮影機材
撮影カメラはiPhone XS Maxを使っています。
「えっ!?スマホカメラで良いの?」と思われれるかもしれませんが、十分綺麗に撮影できます。僕たちの動画を見て頂ければ分かると思いますが、1080HDで再生出来ますし普通に画質も綺麗ですよね!
加えて必須になるのがライトで、これがあるのと無いのでは段違いに画質が変わります。僕はユーチューバー御用達の照明とスタンドが一体になったものを使っています(8割方みんなコレを使っているので選んで間違いないです!)
照明スタンド
使用している編集ソフト
編集ソフトは、Adobe Premiere Proを使っています。
最初はもともとMacに入っているiMovieを使ってましたが、テロップ挿入がやりづらすぎて辞めました!ゲーム実況や風景動画など、テロップをあまり使わないものならアリだと思いますが…YouTubeをやって行くならAdobe Premiere Proが一択かな…
YouTube開始1ヶ月後のチャンネル登録者数
2019年8月5日に初動画を投稿してから約1ヶ月の登録者数は、、37人でした!
これが多いのか少ないのかはわかりませんが、僕的には全然伸びなくてもどかしいです、、
- 投稿動画11本
- 平均再生回数169回
- 最高再生回数270回
「登録者数 1ヶ月」で検索すると、100人突破!1000人突破!がわんさか出てきて焦りますが、元々の知名度0の完全ド素人なので、心折れずに継続していきます。
これを見ているみなさんも同じ気持ちの方が多いのかな?やっぱり最初は伸び悩むけど、ここで諦めずに半年先を見据えてがんばりましょう!
投稿動画の内訳
再生回数の内訳はこんな感じです(1番上が合計)。だいたいどれも同じくらいで、特にバズった!と言えるような動画はありません。
が、YouTubeStudio(アナリティクスのYouTube版)を見ると、踊ってみたとガチャ動画はYouTubeの検索流入からの視聴が多いので、ここらを伸ばしていきつつ趣味動画のクオリティを上げていきたいなと思っています。
視聴時間を伸ばすのが課題
平均視聴時間の欄を見るとほぼ2分チョイで、少ないのだと1分以内のもあります、、
平均視聴時間が短い=離脱率が高い 、つまり動画がつまらなくて最後まで見て貰えてないということなので、視聴者を飽きさせない動画作りを頑張りたいと思います!!おまけ動画もあるのに見て貰えないのは辛い!!笑
チャンネル登録者の内訳
現在の37人の登録者数ですが、この内30人程は僕たちの知人です。
TwitterやInstagramを通してYouTubeを始めたよ!と呼びかけましたが、実際に登録してくれたのは30人…フォロワーは400人程いるのですがやっぱりチャンネル登録の壁は厚いですね…笑
しかし、まずは友人知人から広めることは重要なので正しい道のりだと思っています!残りの7人の方は動画が面白い!と思って登録してくれた方々だと思うので、モチベーションアップです。
目標は3ヶ月でチャンネル登録者100人
YouTubeを始めて最初の難関は、チャンネル登録者100人突破すること!
ここを越えると割とスムーズに登録者が増加していくそうです。そして、登録者が100人に満たないチャンネルを「底辺ユーチューバー」と呼ぶそうで、、まさに僕たちがそれですね!ひどい名前だ笑
しかしYouTubeで成功するにはひたすら動画をあげ続けるのみなのも事実です。
- 週に1~2回の投稿ペース
- 動画の編集クオリティは落とさない
- 出来るだけオリジナル企画をやる
ちなみに僕たちは、上記の心得を掲げて動画制作しているので少し掘り下げてみます!
動画投稿は週に1~2回
ちょっと少なくね!?と思う方もいると思いますが、割とキツいです。
昼間は社会人として働いているので、撮影を土日・編集を平日仕事終わりからやっています。7分前後の動画を1本編集するのに合計12時間程かかるので、週に2本あげれたら良くやった!って感じです。
- 動画のカット
- テロップ挿入 ←1番時間かかる
- 装飾画像の作成
- BGM挿入
- サムネイル作成 など‥
動画のクオリティを落とさない
これはどんなにモチベーションが下がっても心掛けてることで、新しくあげる動画は絶対に前の動画より編集クオリティが下にならないようにしています!
企画自体はつまらなくても、編集が上手いと面白く見えたりするので【(ほぼ)全てのセリフにテロップを付ける】【POPな装飾デザイン挿入】は全ての動画でやっています。
サムネイル画像を作るのにもガッツリ時間をかけていて、構想~完成まで1時間くらいかかります(笑)僕はとにかく目に留まるようにPOPで原色系にするよう心がけてます!(ちなみに参考にしているのはフワちゃんの編集)
YouTubeは日々継続あるのみ!
YouTube開始1ヶ月後の登録者数は参考になりましたか?
中々増えなくて動画編集で疲弊する毎日ですが、YouTubeはひたすら継続するしか有名になる道はありません!
「こいつより多いから頑張れる」と思ってモチベーションUPに貢献出来たら嬉しいです。が、僕たちも負けずにたくさんレベルアップして登録者数を増やして行くので一緒に頑張りましょうね!
今回のまとめ
- 開始1ヶ月後の登録者数は37人
- SNSで友達に宣伝してもあまり増えない…
- 平均再生回数は169回(投稿動画11本)
ご意見・ご質問などありましたら、いつでもお待ちしております。
よかったらチャンネル登録お願いします!
今回の記事は以上です
みなさんに良い出会いがありますように( ◠‿◠ )