こんにちは、セトスイです( ◠‿◠ )
猫ちゃんがお返事をしてくれることはよくありますが、たまに「カカカッ」と鳴いてるのを聞いたことはありませんか?
怒ってるの!?と驚く方も多いはず、でも実は意外な理由があるんです。
今回はそんなお話をしていきます
猫が「カカカッ」と鳴く理由
そもそもそんな鳴き方見たことない!そんな方も多いと思うので動画でチェックして見ましょう(綺麗なペルシャちゃんです!)
普段よく見るお返事とは違ってちょっと顔が怖いですが、怒っている訳ではありません。この行動には名前があり「クラッキング」と呼ばれる猫独特の行動なんです!
この動画のように窓の外を眺めていたり、猫じゃらしで遊んでいるときに鳴くことが多いです。では一体どんな理由で鳴いているのか
狩猟本能が掻き立てられている
猫は動くものを目で追う本能があり、窓の外で動いている鳥や虫を見ると狩猟本能が掻き立てられます。
「あいつを捕まえるぞ!」と自分の気持ちを高ぶらせ、興奮した気持ちが抑えられずにクラッキングをするんです。
レーザーポインターなどの捕まえたいけど捕まえられない不規則な動きをするおもちゃを使うとクラッキングをしてくれますよ!
欲求不満のあらわれ
獲物は目に見えているのに捕まえられない。そんなもどかしい気持ちからクラッキングをしているのでは?という意見もあります。
猫じゃらしで遊んでいるときにクラッキングをしたら、猫じゃらしを捕まえさせて満足させてあげると満足げに咥えて可愛いですよ!
クラッキングをする子の特徴
- 1歳未満の子猫
- 男の子
- 先祖が狩猟猫
まだ狩りの経験が浅く、感情を上手く抑えられない子猫の時期によく見られます。キャットショーに出る猫ちゃんは特に野生の本能が強くクラッキングをする子が多いです。
子猫の方が話しかけてお返事を返してくれる子が多く、成猫になるにつれて猫らしいクールさが出てきます。
今回のまとめ
初めてクラッキングを見たら少しびっくりしてしまいますが、本能からくる仕草だったんです!ワンちゃんも散歩中に鳩を見つけると追いかけてしまうように猫ちゃんも狩猟本能がまだ残っているんですね。
日々のちょっとした行動から猫ちゃんの気持ちを読み取ってあげましょうね!
ご意見・ご質問などありましたら、いつでもお待ちしております。
今回の記事は以上です
みなさんと猫ちゃんに、良い出会いがありますように( ◠‿◠ )
コメントを残す