こんにちは、セトスイです( ◠‿◠ )
もともと犬は集団行動・猫は単独行動をする動物でありペットとして家庭で暮らす今でもその名残は残っていて、猫は縄張りを意識するんです!
道行く野良猫がいろんな場所を散歩するのにもちゃんと意味があります。
そしておうちの猫ちゃんにも気をつけなきゃいけないことが!?
今回はそんなお話です
猫が散歩をする理由とは?
家の中と外を自由に行き来できる猫ちゃんは毎日散歩に出ますよね?
「天気が良いから日向ぼっこに行きたいのかなー」と思う方も多いはず。もちろんその理由もありますが、最大の理由は縄張りのパトロールをしているんです!
1度通った道は毎日パトロール!
猫は縄張り意識のとても強い動物なので知らない猫がいないか・縄張りは安全かを毎日チェックして自分のテリトリーを守っているんです
優れた嗅覚と聴覚を持っていて1度行った場所は忘れず、家から離れたところに行ってしまってもしっかり帰ってこれるという実験でも証明されているんです!
家庭猫に散歩はいらない!
猫は上下運動をする動物なので外を散歩させる必要はなく、むしろ出したらダメです!
先ほど話した通り1度でも外に出すと本能で毎日外出したくなります。飼い主都合で今日は駄目!と外に出れないと、猫ちゃんにとって大きなストレスになるんです。
もちろん飼い主さんが抱っこして外を歩くだけでもNGです!病院やペットサロンに行く際はキャリーバッグに入れて外の景色があまり見えないようにしてあげて下さいね。
望まない妊娠の可能性
また今まで外の世界を知らない猫が外に出ると危険がいっぱいあり、そのひとつが野良猫との交尾で妊娠してしまうことです。
猫は交尾排卵動物といって、発情期に交尾するとほぼ必ず妊娠します。動物愛護法により「資格がないものの猫の譲渡や販売は禁止」されているので、自宅で産んだ子猫は自分で育てなければいけないので不用意に外に出すのはやめておきましょう。
怪我や感染症の危険も!
野良猫にも縄張りがあり、知らずにそこに入ってしまうと喧嘩になってしまうことも。危険のない室内で育った猫ちゃんは簡単にやられてしまいます…その時に怪我をして感染症を貰ってしまうこともあります。
人間の匂いが付いている家庭猫は特に攻撃されやすいのでとても危険なんです!
1歳で知らない場所には行かなくなる
家の中でも心配なのは玄関やベランダですよね?「いきなり飛び出したりするのが怖くていつもドアを気にしてしまう」なんてことありませんか?
しかし猫は賢く、1歳までに行ったことがない場所には不用意に行かなくなるんです!
なので成猫になると帰宅して玄関にいても、洗濯しにベランダに出ても急に飛び出すなんてことはないので安心してください。もちろん家の中に入ってほしくない部屋がある場合も同様に、子猫の時から1度も入れないようにすると入らなくなりますよ!
子猫時の飛び出し防止グッズ
なんでも興味深々の子猫時期は玄関を開けたら飛び出してしまうなんてことも、、特にワンちゃんと一緒に飼っている家庭では起こりやすいです(犬は散歩に行くので)
ジャンプ力のある猫ですが、子猫の時はこのくらいの高さがあれば安心です。
今回のまとめ
- 猫に散歩は必要ないので外には出さない!
- キャットタワーがあれば運動量は十分
- 1歳過ぎで知らない場所には興味がなくなる
「少しだけならいいかな…」とベランダに出して遊ばせるのも絶対にNGですよ!室内に立派なキャットタワーが1つあるだけで、猫にとっては楽しい遊び場所なんです!
ボックスとハンモックがついているキャットタワーなので、多頭飼いをしているご家庭でも場所を取り合うことなく自分が好きなところで遊んで寝てくつろぐことが出来る商品です!僕も次買い換えるならこれです(グレーがお洒落すぎて一目惚れしました…!)
せとすい
ご意見・ご質問などありましたら、いつでもお待ちしております。
今回の記事は以上です
みなさんと猫ちゃんに、良い出会いがありますように( ◠‿◠ )
コメントを残す