こんにちは、セトスイです( ◠‿◠ )
猫と暮らし始めて5年が経ちました!
それ以前はずっと犬を飼っていましたが、今ではすっかり猫好きになりました
犬も猫も可愛くて選べないけど、自分はどっちと暮らすことが向いてるのか?
そんなことを考えたことはありませんか?
今回はこんな性格の人は猫を飼う方が向いてるぞ!そんなお話です
最初は両親の好みで決まる!
僕の場合もそうですが、始めて家族になった動物は両親がクリスマスにプレゼントしてくれたワンちゃんでした!
野良猫=素っ気なくて怖い
そんなイメージがあり、猫をよく知らないけれど「絶対に犬派!」と言っていました。
こんな感じで、物心ついたときに飼っていた方を好きになることがほとんどなのでみんなの言う「犬派・猫派」はあまり説得力がないんです。
(ほとんどの人は犬猫のどちらかしか飼ったことがないから!)
犬は散歩が面倒くさい
ワンちゃんは雨でも雪でも嵐でも、毎日散歩が必要な動物です!
- 排泄のため(家でする子もいる)
- 毎日の運動が必要
うんち、おしっこを家の中でしてくれる子もいますが、小さい頃からの慣れで散歩に出たときにしかしない子も多いです。
僕が中学生の頃は学校から帰ったら必ず散歩に行くのが決まりだったので、友達と遊びたいときやテレビが見たい時は「めんどくさいなー」と思うことも多々あり…
そこが犬を飼う上で少しネックな点です!
猫は懐いてくれない
猫を飼ったことがないと、触れ合うことがあまりないですよね
- 野良猫
- 友達が飼っている猫
どちらも素っ気なくて、触ろうとしても逃げてしまうか姿を見せてくれないですよね?
テレビやペットショップで見かけても、猫を飼っていなかったら意識して見ようとならないのでそこまで猫の可愛さに気づけないもの…
猫=懐かない動物
こんなイメージを持たれがち。でも、実際飼ってみるとそんなことないんだけどね!
自分が自立する(一人暮らしを始めるなど)までは犬猫の好みは実家にいる子に偏るので、犬も猫も好きだ!という人は生活スタイルに合わせて考えると決めやすいですよ
犬が合っている人とは?
犬を飼うにあたって考える要素は
- 毎日の散歩が必須
- 鳴き声、足音が大きい
- 定期的なトリミングが必要
まず第一に、たとえ雨が降ろうとも「毎日の散歩」は必須だということ。
怠くても眠くても、散歩に連れて行ってあげないと大きなストレスになります!
- 仕事で帰りが遅くなる
- 泊まりが多い
- 不規則な生活サイクル
上記が当てはまる人は犬を飼うのは難しいと思います。
二人暮らし以上で、家に人がいることが多い方が犬を飼うのに適した環境です!
寂しがり屋と相性GOOD
犬は飼い主に従順なので、常に後をついてくるベタベタな甘えんぼな動物です。
「休日はひとりで家で過ごすのが好き」
「仕事終わりはすぐに家に帰りたい」
こんな人にはぴったり!
ちなみに、大型犬と小型犬だと「大型犬」のほうが飼い主への従順度が高くてお世話はしやすいです
(食事量と運動量はスゴイから世話に割く時間は長くなるけどね!)
猫が合っている人とは?
飼いやすさで言えばダントツで猫です。
ここ数年で犬より猫の飼育頭数が多くなり、猫の魅力に多くの方が気づいてきています
- ごはんは自分で調節して食べる=置き餌でOK
- 室内運動だけでOK=散歩は一切いらない
- 気まぐれな性格が愛おしい
とにかく飼いやすく、気まぐれに甘えてくる感じに溺愛必須!
僕自身で「猫を飼うと絶対に猫好きになる」を実感したので、仕事が忙しく留守がちな方も生活の癒しに飼うことが可能ですよ
逆に留守番の時間が長くても、ひとりでリラックスして寝れるので猫にとっては有意義な時間を過ごせるので心配無用です。

一人好きと相性GOOD
僕もそうですが、人間が嫌いでひとりの時間が大好き人間には猫がぴったりです!!
過ごす時間が長くなればなるほどお互いの信頼関係も深くなるので、飼い主と愛猫とで意思疎通が図れるようになります(本当ですよ)
あなたはどっち派でしたか?
犬も猫もそれぞれ魅力がありますが、あなたの性格に合うのはどちらか少しは参考になったでしょうか?
ペットを飼いたいけど迷っている方の力になれたら嬉しいです!
犬に合う人の傾向
・・・散歩も苦じゃなく外出外泊も少ない人
・・・ベタベタくっついてくるのが好きな人
猫に合う人の傾向
・・・1人好きで家を空けることが多い人
・・・たまに甘えてくる程度の距離感が好きな人
ご意見・ご質問などありましたら、いつでもお待ちしております。
今回の記事は以上です
みなさんと猫ちゃんに、良い出会いがありますように( ◠‿◠ )