こんにちは、セトスイです( ◠‿◠ )
近年の猫ブームでより競争が激しいペット用品業界。各メーカーから次々に新商品が出ているので、どれを選べばいいのか迷ってしまう飼い主さんも多いはず
そんなお悩みを解決すべく、それぞれの猫用品のメリット・デメリット・選ぶべきポイントなどをまとめた記事をお届けしていきたいと思います
今回は【シャンプー編】になります!
①ZOIC ファーメイクシャンプー
ヘアワックスで有名な中野製薬株式会社で開発されたペット用シャンプーブランドです。
キャットショーへ出場している猫ちゃんはファーメイクで洗う子が圧倒的に多く、主にプロ仕様のシャンプーとしてペットサロン専用として業者向けに販売されている商品です
商品の特徴
使用感 : 泡立ちは良くキメの細かいクリーミーな泡で洗いやすい
匂 い : グリーンハーバルフローラルの香り・残り香は強め
仕上り : ボリューム抜群のハリ艶がある仕上がり
テクスチャーは粘度のある透明タイプで希釈しやすく泡立ちも良しです◎
洗浄力が強めですが低刺激アミノ酸系シャンプーなので、2週間に1度ペースのシャンプーを続けることで長毛猫(ペルシャやメインクーンなど)も毛吹きの良いボリューム感の続く、毛玉の絡みづらいハリのある被毛に仕上ります。
こんな猫ちゃんおすすめ!
・キャットショーに出すことを目標にしてる子(すでに出している子)
・長毛種 or 毛量が多く毛玉が出来やすい子
・甘くて良い香りを長続きさせたい子
②ラファンシーズNK-12
「健康肌であれば毎日でも洗えるシャンプー」を実証した歴史のあるペット用シャンプーの王道ブランドです。どこのペットショップでも置いてある名の知れたベスト商品!
生後2ヶ月の子猫からでも使えるので、まずはこのシャンプーから始めるのがおすすめ。とても種類豊富ですが、猫に使うならNK-12&NK-22の組み合わせでOKです
商品の特徴
使用感 : 泡切れの良いキメ細かな泡なのでとてもすすぎ安い
匂 い : 残り香の少ないやさしい匂い
仕上り : ハリコシのあるふんわりした仕上り
テクスチャーは固めなのでしっかり泡立ててボリュームのある泡を作りましょう
猫の皮膚のpHと同じ弱酸性(pH5前後)なので皮膚被毛に優しく、毎日シャンプーしても安心なので体調を崩して下痢をしやすい子猫や皮膚の弱い子はこれを選びましょう
こんな猫ちゃんにおすすめ!
・シャンプーが苦手ですぐ終わらせたい子
・ゆるいうんちのことが多く毛が汚れやすい子
・匂い残りの少ないシャンプーを探している方
③バイオガンス マイキャットシャンプー
アルガンオイルを使用していて被毛の栄養補給・補修・保湿に優れているシャンプーで、紹介する中では唯一の猫専用のシャンプーです!
犬と猫では皮脂汚れの強さが違い、特に去勢前の雄猫は油汚れがとても落ちにくいです。シャンプーをしても毛割れが目立つ子におすすめの商品です
商品の特徴
使用感 : 浸透するような弾力のある泡立ちが持続します
匂 い : 残り香は少なめ、個人的に1番好きな匂い◎
仕上り : 毛艶がとても綺麗な仕上り
テクスチャーは粘度のある半透明タイプ。オイル成分が強いのでしっかり泡立てましょう
天然オーガニック・パラベンフリー・合成着色料フリーなので皮膚被毛に優しく子猫はもちろんすべての猫種と相性◎シルキーでさらさらな仕上りになります!
こんな猫ちゃんにおすすめ!
・皮膚がデリケートな子
・短毛種 or 毛艶を出したい子
・シャンプーの成分を気にする方
せとすい
お試しサイズとトリートメントはこちら
トリートメント
お試しサイズ
今後も新しく良い商品を見つけたら随時追加していきます
皆さんのおうちの猫ちゃんに合ったシャンプーを探すお手伝いが出来たら嬉しいです!
ご意見・ご質問などありましたら、いつでもお待ちしております。
今回の記事は以上です
みなさんと猫ちゃんに、良い出会いがありますように( ◠‿◠ )
コメントを残す