こんにちは、セトスイです( ◠‿◠ )
犬はお洒落な洋服を着て散歩をする姿を良く見かけるけど、猫には洋服を着せて良いの?
そんな疑問を持つ方も多いはず!
ペットショップでも見かけるのは犬用洋服が多いように、猫に洋服を着せることはあまりありません。今回はそんなお話です。
猫が洋服を着る理由とは?
おしゃれのため
インスタグラムやツイッターなどのSNSが生活の一部となっている現代で、ペットに洋服を着せる1番の理由はこれだと思います。
可愛く着飾った我が子の姿をみんなに見てもらいたい!そう思うのが飼い主です。僕も愛猫たちにお洒落をしてよく投稿しているのでよくわかります!
View this post on Instagram
体温調節のため
スフィンクス等の毛がない(実際は産毛があります)種類の猫は、冬の寒さから体を守るために洋服を着せる必要があります。犬は毎日の散歩が必須なので、防寒のために洋服を着せている方が多いんです。
手術後の皮膚の保護
避妊去勢手術のあとは、傷口を舐めてしまわないように専用の洋服を着せます。病院によってはエリザベスカラーを使いますが、猫に負担の少ない洋服での保護を選ぶ方が多くなっています。
洋服を着るメリット
- 寒さ対策
- 体の保護
- お洒落
洋服を着るデメリット
- 自由にお手入れが出来ない
- 事故に繋がる可能性
- ストレスになる
被毛を覆ってしまうため、猫自身で自由に毛づくろいが出来ずストレスがかかってしまいます。猫にとって毛づくろいはストレス解消・体温調節・健康維持など重要な役割を担っているので、デメリットは大きいです。
また、猫は犬と違い上下空間でジャンプしたり飛び降りたりするので、洋服がひっかかって事故に繋がったり、付属品(ボタンや飾り)の誤飲の危険性も考えられます。
猫に洋服は必要?
必要ありません!
避妊去勢後は数日間着せることは必要ですが、お洒落や防寒のために洋服を着せる必要は全くないです!家庭猫は散歩にいかずに家の中で生活するので、いつでも快適です。
猫は身体を抑えられるのが苦手な動物なので、抱っこをしてもすぐに逃げてしまいますよね?なので、行動しにくくなる洋服はもちろん苦手で、ストレスを感じてしまうんです。
お洒落をするなら変身スヌード
「それでもやっぱりインスタ映えの可愛い姿を撮りたい・・・」
そんな飼い主さんにおススメなのが、頭にかぶせるだけで可愛くなれる変身スヌード!簡単に装着できるので、猫に負担をかけることなくインスタ映え写真が撮れますよ♥

今回のまとめ
・一般的な猫に洋服は必要ない
・洋服が必要なのは避妊去勢後と無毛猫種
・事故や誤飲の危険があるのを覚えておく
・お洒落をするならスヌードがおすすめ
猫ちゃんの洋服に関する疑問は解決できたでしょうか?
飼い主のファッション的存在にもなりつつあるペットですが、第一優先なのはペット自信です。嫌がっていないかな?幸せに過ごせているかな?と、たまに生活を振り返ってみて下さいね。
ご意見・ご質問などありましたら、いつでもお待ちしております。
今回の記事は以上です
みなさんと猫ちゃんに、良い出会いがありますように( ◠‿◠ )
オススメ記事猫がお腹を出して寝るのは信頼の証(!?)その理由を解説します
オススメ記事猫の寒さ対策方法とオススメ防寒グッズを紹介します