こんにちは、セトスイです( ◠‿◠ )
「猫を飼いたくて色々なお店を見てるけどみんな可愛くて選べない」
「どんなところを見て飼う子猫を決めればいいの?」
人も猫も赤ちゃんの時期はみんな可愛いくて魅力的ですよね?
今回の記事はそんな中でもここだけを押えてチェックすれば大丈夫。そんなポイントをペットショップ店員だった僕がみなさんに伝授いたします!
まずはネットで探す!
現代はネット社会なのでどのペットショップ・ブリーダーにもホームページがあり、子猫情報(顔写真・生年月日・動画等)を公開しています。
毎日新しい情報が更新されるのでまずはネットで目星をつめるのがおすすめ
「この子を見てみたい!」と思う子がいたら実際にショップへ行き、性格や毛並みなど写真ではわかりづらい部分をチェックしましょう
良いペットショップの見分け方で詳しくまとめているので読んでいただきたいのですが、ペットショップは取引市場(せり)・ブリーダー直仕入れのどちらかの仕入方法がとられていますが、個人的な意見としてブリーダー直仕入れのペットショップの方がグレードが良く(猫種のスタンダード体型に近いとグレードが良いとされます)成猫になった時の毛並み・毛づや・顔つきが良いことが多いです。
ブリーダーからの直仕入れが特徴のセトスイおすすめペットショップ2選です!
店内が清潔で臭いも無く、静かな空間で気になる子を抱っこすることも出来ますよ
ネット情報で判断できる項目
写真・動画を見て「この子可愛い!」と思ったらチェックして欲しいこと。HPに掲載されている情報からも色々と目利きすることが出来るんです。
- 両親の写真:将来の顔つき(雄は母親・雌は父親似)や体重は両親に近くなる
- 両親の情報:キャットショーチャンピオン経験があると子供も立派に成長します
- 性 別:雄は甘えんぼ、雌は自立している性格(将来の体格は雄>雌)
- 毛 質:被毛がスカスカで皮膚が見えていないか、柄は薄くないか
上で挙げたショップではキャットショーで活躍していた親から生まれた子が多く、成長していくにつれて顔つきや毛質で実感していくことが多いです。
僕が飼っているアリカンショートヘアも家系的にずっとチャンピオン経験のある両親の子で、アメショの特徴的なタビー柄がとても濃く・顔つきもぺちゃっと丸い顔をしています。獣医さんにも「こんな綺麗な子は見たことがない!」と言われる程の自慢の子です。
子猫はみんな可愛いですし家族になれば自分の子が1番可愛いのはみなさん一緒ですが、将来どのように成長するかを両親の写真から予想することで理想に近い子を選ぶことができるので、ぜひ子猫を選ぶ際の参考にしてみて下さいね
実際にお店に行ってみる!
ネットで会ってみたい子を見つけたら、実際にショップへ会いに行ってみましょう。
お部屋の中ではどんな様子なのかを見るのもその子の性格を知るには大切なことで、お腹を出して寝てる・人がきたら寄ってくる子はお店に慣れてきている子、隅で様子を伺ってる子はまだ来たばかりの子なのかな、と観察してみて下さいね。
店員さんから声をかけてくれる場合が多いですが、「抱っこしたい!」と決めてお店に行ったならこちらから声をかけてみて下さい。猫を抱っこすることで人慣れになるので「まだ飼うか決めていないのに抱っこするのは気が引ける…」と思う必要はありませんよ。
たくさん抱っこして優しく触ってあげて下さい!
ペットは出会いが大切
動物はみんな可愛く魅力的で、色々とネットで写真を見ても迷ってしまう事も多いはず。
でもそんな中で直感的に「この子だ!」と思うときがくるはず、たまたま立ち寄ったペットショップだったりふいにリツイートで回ってきた子猫情報だったり。ペットは出会いが大切です、直感的にビビッときたらそれがあなたの運命の子かもしれませんよ!
おすすめの猫種図鑑です。僕も毎年買っていて新しい猫種などの勉強をしています!
猫は現在80種、あなたがまだ知らない猫種にお気に入りの子が見つかるはずです
ご意見・質問などありましたら、いつでもお待ちしております。
今回の記事は以上です
みなさんと猫ちゃんに、良い出会いがありますように( ◠‿◠ )
コメントを残す